※ここに掲載している振袖は、ほんの一部になります。
とりあえず、レンタル屋さんに行けば大丈夫
呉服屋さんに行けば何とかなる
自分(母)の振袖と帯、小物をそのまま使えるはず
そう思っているお母様(お嬢様)よくある”ママ振り”をアレンジ。着物の柄の水色が映えるよう帯揚げも水色に。帯締めは白でスッキリとした印象に。
重ね衿・帯締めを、差し色のからし色に。帯揚げ、帯締めも直線を意識してシャープな印象のアレンジ。
重ね衿と帯揚げの抹茶色で甘さをおさえつつ、着物の赤に合わせて、舞妓さん風の紅白の半襟と紅白金の市松柄の帯で可愛らしさをプラス。濃紫の帯締めで全体を締めました。
成人式を終えた女性の7割以上が、成人式に何らかの後悔をしているという事実があるんです。メイクや髪型、振袖や全部に後悔している、という残念な意見もあります。
親子で着物の好みが違ったり、あまり分からないままに決めてしまったなど、理由は様々あるようです。とは言え、普段着なれない振袖のコーディネートに自信のある方は少数派なのでは無いでしょうか?
初めまして。
ふりそでRIN(きもの和五十鈴)で、
振袖のコーティネートを担当している青木です。
かれこれ30年、着物と向き合ってきました。
今まで2,000人以上のお嬢様の振袖のコーディネートや着付けを担当させていただきました。
一生に一度の成人式を他の誰とも被らないお嬢様だけの成人式にするために、
今までの経験と知識、最近のトレンドを元に振袖選びから前撮り、成人式当日まで、トータルサポートさせていただきます。
最新の振袖が沢山ございます。
また、同じ振袖でも、小物の合わせ方で様々なテイストに変化します。
お嬢様に似合う、かわいい・きれいをご提案いたします。
女将青木 智子
成人式だけではなく、卒業式や謝恩会、結婚式などでも振袖を着ることが出来ます。
振袖を着るための物が全て揃ったセットで、他にも素敵な特典が沢山♪
当店では購入後のサポートも充実しています。
お得で楽しい振袖体験♪
他の誰とも被らない、私だけの成人式
一生記憶に残る思い出を手に入れませんか?
ここまで大切に育ててくれた両親への感謝を胸に
最高の笑顔を、素敵な思い出を
ふりそでRinで叶えます
10:00~18:30(休日:水曜、第1、3木曜)